入会希望の方へ

入会希望者向け情報

 入会を希望される方は、uecrail●gmail.com(●を@に変換してください)までメールでご連絡頂くか、もしくは鉄道研究会公式Twitterアカウント(@uecrail)までリプライを送っていただく、またどちらも難しいという方は直接定例会にお越しいただくか、直接部室(下記)にお越しいただいてもかまいません。入会を希望される方はどなたでも大歓迎です。新入生歓迎イベントについてはイベント情報に掲載しておりますのでこちらをご覧下さい。

部室について

場 所 : サークル棟1階、左側5番目の扉「鉄道研究会、TeRes」

 入会希望の方、また活動の様子を見てみたいという方は、直接部室に来て頂いても構いません。夕方であれば、会員が在室である確率が高いです。サークル棟は東地区の一番奥、部室の扉を入った正面が、当会のスペースです。

鉄道研究会は、こんなトコロです。

鉄道研究会って何?

 鉄道研究会とは、日常生活において欠かせない交通手段となっている「鉄道」に興味を置く人々の集まりです。写真を撮影するのが好きな人、通称「撮鉄」から、列車に乗るのが好きな「乗鉄」、鉄道模型が好きな人から、きっぷを集めるのが好きな人まで、様々な分野に興味を置いている人がいます。

 

具体的にどんなことをやってるの?

 当会には、鉄道模型のレイアウトや車両があり、定期的に模型運転会を行っています。また年に数回、旅行会や旅行合宿があり、日本各地、あらゆるところに鉄道で出かけます。予定になかった途中の町を散策したり、新たな仲間に出会ったりと、鉄道旅行ならではの醍醐味も味わうことができます。

 

鉄道に詳しくないと入れないんでしょ?

 いいえ、そんなことはありません。鉄道のことを全く知らない方や、温泉や旅行が好きな方でも大歓迎です。普段都会の通勤電車しか利用しない人にとって、鉄道旅行は、一両編成の列車や、一日数本しかない路線など、驚きの連続となるでしょう。
 いつもより意識して鉄道を利用することにより、そこから新たな発見やおもしろさを感じてもらうことこそ、当鉄道研究会が願っていることです。

 

上下関係が厳しいんじゃない?

 運動系サークルとは違い、同好会には上下関係なんてありません。年齢学年性別なんて気にせずに会員同士の交流を深めたり、鉄研での活動を楽しんでください。